ポリエチレン管の基礎知識

ポリエチレン管は、上下水道、汚水管、灌漑用水管、管更生など私たちの生活を支える
さまざまなライフラインに活用されている高品質で汎用性の高いパイプ管です。

ポリエチレンとは

ポリエチレンの化学構造
ポリエチレンの化学構造

ポリエチレンは、化学的には炭素と水素のポリマー(高分子の有機化合物)からなる合成樹脂、つまりプラスチックの一種です。プラスチックのなかでもっとも生産量が多く、身の周りのさまざまな場所に使われています。例えば、スーパーのレジ袋、食品や化粧品などの各種容器、ポリバケツやポリタンクなどがポリエチレンからつくられています。レジ袋などに表記されている「PE」はポリエチレンの略称で、その製品がポリエチレン製であることを示しています。ポリエチレンは重量が軽く、化学的に安定しているので酸やアルカリに対する耐性が強いのが特長です。低温でももろくなりにくい低温特性や環境適性にもすぐれている、長期安定性のある素材として知られています。また、電気を通さない絶縁性もあります。ポリエチレンは、高密度ポリエチレンと低密度ポリエチレンに大きく分けられます。低密度ポリエチレンは透明性が高く、やや軟質なので、ホースや食品包装、マヨネーズ容器のようなやわらかな容器などに使われています。高密度ポリエチレンは「硬質ポリエチレン」とも呼ばれるように、より硬さがある素材です。洗剤などの容器や各種パイプ、レジ袋などに使われています。

  主な使用用途
低密度ポリエチレン 食品包装材、ゴミ袋、農業用フィルム、衛生手袋、水撒きホースなど
高密度ポリエチレン 高密度ポリエチレン管、包装材、化粧品容器、バケツ、ガソリンタンク、コンテナなど

ポリエチレン管とは

高密度ポリエチレンから造られるポリエチレン管は、衝撃に強く、可とう性があるので地震による地層のずれや地盤沈下に追従して屈曲するため、災害時でも折れたり破損したりしにくいパイプ管です。東日本大震災などの大きな自然災害でも、ポリエチレン管が破損する被害はほとんどありませんでした。軽量で加工が容易であることと、施工性が非常に高いことから、災害復旧にも多くの実績があります。また、ポリエチレンは耐寒性、耐薬品性に強いので、どんな用途で使っても腐食しにくい素材です。パイプ管の成分が溶け出して管内部や外の環境を汚染することがないので、健康やエコに配慮する必要のある用途にも最適です。

代替管種との性能の違いがわかる比較表はこちら

ポリエチレン管の製造方法

ポリエチレンは目的に応じてさまざまな成形方法が用いられています。ポリエチレン管などのパイプやチューブなどは押出成形という方法で成形します。原料となるポリエチレン樹脂は、押出機に入れた後、スクリューによって樹脂を前方へ送りながら加熱し、溶融されていきます。溶融された樹脂はダイス(金型)から押し出され、それぞれの目的にあわせた形状に成形されます。

ポリエチレン管の活躍する分野

高密度ポリエチレン管は高機能性と軽量な施工性から様々な分野の管路構築に使用されています。

SEARCH
製品をさがす

ポリエチレン管の性能や
使用用途から製品をご案内します。

CONTACT
お問い合わせ